母の日のプレゼントにいらない物ランキング。じゃあ喜ぶものとは?
5月10日 母の日。
日頃のお母さんへの感謝の気持ちをあらわす日です。
一般的に「母の日にはカーネーションを贈りましょう」と言われていますが、
それで本当に喜ばれているのでしょうか?
もしあなたがお母さんになった時に、毎年カーネーションを
もらったら嬉しいですか?
それよりももっと実用的な、例えば
「超美味しい一日10個限定の激レアスイーツ」の方が嬉しく感じませんか?
「高級なアロマスペシャルマッサージ」の方が嬉しく感じませんか?
お母さんがもらったプレゼントの中で嬉しくなかったもの
ランキングを発表して行きます。
これを見ることで「お母さんがもらって本当に喜ぶものは何か?」
が見えてくるかもしれません。
※こういう意見もあるんだな~って感覚で読んください。
決して全てを否定しているわけではありません。
母の日のプレゼントにいらない物ランキング
-
第1位 お花
「えっ!?」って思うかもしれませんね。
鉄板で定番のはずのお花がもらって一番に嬉しくないなんて・・・
でも、お花っていらない人にとっては本当に邪魔なんですよ。
生ゴミくらいに思ってる人もいますから。
しかも、花瓶に入れなきゃならないし、水も毎日とりかえなければならない。
ぶっちゃけめんどくさいんですよね・・・残念ながら。
-
第2位 服
こっちは良かれと思ってカーディガンやニットのセーターを
選んでプレゼントしますが、実際に着ているところを見たことがありますか?
一度は袖を通すかもしれませんが、
あなたが期待するほど喜んで着てくれているでしょうか?
服は人によって好みがありますので、たとえお母さんであっても、
「これでいいだろう」って勝手に選んでしまうと
大外れになってしまう時があります。
-
第3位 プリザーブドフラワー
私ならば、まず選ばないプレゼントナンバーワンです。
残念ながら「飾っておく」以外に何も使ません。
これをもらって喜んでいるお母さんが想像できないんです。
もっと役に立つ、実用的なものが欲しいんですよ。
-
第4位 財布
財布ってお金を入れるものだからこだわりがあるじゃないですか。
二つ折り、長財布、がま口など、使っている人には自分が
一番使いやすいタイプのものが決まっているのです。
そこに突然「はい、これ使ってね」って財布を渡されても困ってしまいます。
たとえその財布がブランドものだったとしてもあまり喜ばれないでしょう。
母の日のプレゼント。喜ぶものとは?
じゃあ、何をプレゼントすれば喜ばれるのでしょうか?
その答えはお母さん本人にあります。
買う前に、お母さんをじっくり観察するのです。
お母さんの趣味や、好きな食べ物、集めているもの、好きなブランド。
必ず何かあります。
それを見つければ
「どうすれば喜んでもらえるのか?」
「何があれば便利だろうか?」
という答えに近づいていけますから。
どうしても見つからない場合はお母さんに直接聞いてください。
それがお互いに嫌な思いをしない最善の方法になります。
タグ:母の日
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪