小学生に人気の曲で運動会用2018。流行する歌や盛り上がるのはコレ!
小学生に人気の曲で2018年度の運動会に使える物を紹介します。
新しい音楽はもちろんですが、古くてもノリが良くて父兄が知っている曲を使えば運動会は盛り上がります。
子供たちも楽しんで踊ってくれるし、大人たちも聞きなじみがあるから手拍子をしてくれますからね。
それでは早速紹介していきます。
小学生に人気の曲で運動会用2018。流行する歌や音楽を紹介!
あまりにも新しい音楽は聞きなじみが無いので、いまいち盛り上がりに欠けてしまうことがあります。
ヒットしている曲や、ちょっと古くても誰もが知っていて、口ずさみやすく、ノリが良い曲を選ぶのがポイントです。
さらに歌詞が前向きで元気が出るような曲であれば最高ですよね^^
それでは早速見ていきましょう。
心の空:嵐&布袋寅泰
「心の空」は和をテーマにした嵐と布袋のコラボ曲です。
海外から見た日本をテーマにして作られたと言います。
歌詞がリズムとピッタリ合っているので、ダンス用の曲として最適です。
嵐本人たちが踊っている動画ではありませんが、ダンス用のユーチューブがあったので紹介しておきます。
トライ・エブリシング:Dream Ami
トライ・エブリシングはとても明るい曲で、聞いているだけで楽しくなってきます。
タイトルの通りなんでも挑戦しよう、というAmiさんの気持ちが良く伝わってきますね。
歌詞が「失敗したっていいじゃない。またやるのよ!」と、前向きな内容なのもいいですね。
プロモーションビデオを見ていると南国をイメージして作られたのかな?と思います。
やってみよう:WANIMA
「やってみよう」はauの3太郎のCMで使われている曲です。
2017年度に大ヒットした曲ですね。
はじめよう、やってみよう、と背中を押してくれます。
迷った時には大人でも聞きたい曲ですね。
パノラマ:関ジャニ
パノラマはアニメ「モンスターハンター」の主題歌です。
とにかく明るくハッピーな曲で、みんなを笑顔にしてくれる曲です。
運動会ではダンス用の曲として2017年度も人気があり、実際に使われていました。
友よ~この先もずっと・・・:ケツメイシ
「友よ~この先もずっと・・・」は友情の歌です。
小学校を卒業して、中学校でバラバラになってしまってもみんなの友情は一生続く・・・
友達に感謝の気持ちを伝えるのに最高の曲で、最後まで聞くとジーンと感動してしまいます。
運動会のダンスにもおすすめです。
アロハ・エ・コモ・マイ:ディズニーアニメ・スティッチ
「アロハ・エ・コモ・マイ」はリズムが非常に取りやすく、ダンスに使いやすい曲です。
曲間に入っているセリフがあるので、動きを合わせやすいんですね。
また、歌詞にも「アロ~ハ」とか「バ~イ」など、振り付けしやすいのも特徴です。
曲の長さは2分28秒。
ultra soul:B’z
ウルトラソウルはB’zの名曲ですね。
テレビのスポーツ番組でもよくつかわれる曲なので、聞きなじみがあると思います。
この曲を聞いていると、テンションが上がってくるので運動会にはもってこいの曲です。
特にリレーなど、盛り上がる種目のBGMとしてぜひ使っていただきたい曲です。
スターウォーズのテーマ
2017年度にスターウォーズの新作が公開されましたよね。
CMで何度も流れていたのがこちらのスターウォーズのテーマです。
これから大冒険が始まりそうなワクワクしてくる曲ですね。
こちらは運動会の入場行進時におすすめな曲です。
シェリーに口づけ:ミシェル・ポルナレフ
「シェリーに口づけ」は子供たちよりも大人に有名で人気のある曲ですね。
出だしの「トゥートゥーポマシェリー・・」を聞けば「あ、あの曲だ!」とピンと来るはずです。
運動会のダンスに是非どうぞ♪
まとめ
小学校の運動会で使える曲を紹介させていただきました。
どの曲も明るくて、ノリが良いのでおすすめですよ。
これで2018年度の運動会は盛り上がること間違いなしです♪
タグ:音楽
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪