大学の入学式の服装は男ならコレ!茶髪やピアスは大丈夫?
大学生ともいえば、もう一人前の大人ですね。
さて、入学式にはどんな服装がいいのでしょうか?
髪の毛は茶髪でも大丈夫?男でピアスを開けていてもいいの?
ということについて説明していきます。
大学の入学式の服装は男ならコレ!
入学式は大学に入る最初の晴れ舞台です。
お父さんお母さんも一緒に来ることでしょう。
では、何を着ていけばいいのでしょうか?
まずは、一般的なデータを検索してみます。
「大学 入学式」とキーワードを入れて、”画像”で検索します。
すると、このような画像がたくさん出てきますよ。
どうですか?
ほとんどの男性はスーツを着ていましたね。
たまに私服の人もいますが、ほとんどの男性がスーツです。
着物の人もいませんね。
しかも色は黒か紺で、シャツは白。
定番の格好ですので、この服装で行けばまず問題ありません。
入学式はかなりかしこまった式典ですので、
スーツじゃない人はかなり浮いてしまいます。
また、大学に入ると、何かと「正装」といってスーツ着用の
イベントや行事があります。
体育会系の部活でも、総会とか、遠征に行くときは「正装」で、
と指定される場合もありますし、ホテルでの他大学との交流会など、
さまざまなシーンで必要になってきます。
ですので、しっかりとしたスーツを一着はもっていないとまずいです。
そう考えると、入学式の時にちゃんとしたスーツを一着用意しておけば、
着まわすことができるので便利ですよ。
関連記事大学の新歓コンパでお酒を断るコツと費用、一人でも大丈夫?
秋冬春スーツ メンズスーツ 【スリムモデルスーツ】 ご家庭で洗濯可能なスラックス プリーツ加工… |
大学の入学式は茶髪でも大丈夫?
では、髪の色は茶髪でも大丈夫なのでしょうか?
基本的には「茶髪でも全然問題ありません」
大学は高校に比べて自由なんです。
個人がどんな髪の色にしようが、ちゃんと勉強をして
卒業できれば何の問題もありません。
ただ、大学の校風というのもありますので、
気になる場合は自分の大学の様子を調べてみましょう。
先ほどのように画像検索するのです。
キーワードは「○○大学 入学式」です。
○○の部分には自分が通う大学の名前を入力してくださいね。
これで、その大学の入学式の大体の
イメージをつかむことはできます。
ただ。
「人は見た目で判断される」ということも
頭の片隅に置いておいてください。
人は見た目でイメージの90%を決めてしまいます。
ですので、あまりにも過激すぎる色にしてしまった場合、
「こいつは勉強しなそうだな」という印象を先生に
与えてしまう恐れがあります。
ですので、ほどほどの茶髪がいいでしょう。
大学の入学式にピアスを開けた男の人は大丈夫?
続いてピアス編。
最近では男性でピアスを開けている大学生が増えましたね。
割合としては全体の1割程度でしょうか?
結論から言えば、入学式にピアスを開けていっても問題は全然ありません。
むしろ男性の場合、ピアスを開けていられるのは大学生の間だけです。
社会人になると、ピアスはまず不可能です。
公務員、銀行員、一般企業では許されていませんので、
せめてできる大学生のうちの楽しんでおきましょう。
まとめ
大学の入学式の服装はスーツで決まり。
髪の色は茶髪でも大丈夫です。ピアスも問題ありません。
どうしても心配な場合は、画像を検索したり、直接大学側に
問い合わせてみるのが一番安心できるでしょう。
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪