サッカー選手のユニフォーム交換したその後は?汗が・・洗濯する?
サッカーの試合後、よく見ると選手同士がユニフォームを交換してるよね。
中には相手のユニフォームを着ている選手もいますが、交換した後って
そのユニフォームをどうしてるの?
相手のユニフォームって汗がついてるんじゃない?洗濯するの?
という素朴な疑問について解説していきます。
サッカー選手のユニフォーム交換したその後は?
まず、サッカーの試合の後のユニフォーム交換は、
「お互いの健闘を称えあう」という意味合いがあります。
でもすべての選手が交換をするわけではありません。
興味のない選手はユニフォーム交換をしていませんよ。
交換した後の相手のユニフォームはもらうことになります。
ロッカールームに戻ってから返す、ということはありません。
そうなると、試合ごとに相手のユニフォームが増えていくことになるります。
それを全部保管しているのか?というと、そうではありません。
さまざまなパターンがあります。
- 大事に保管する
- サッカー協会に寄付する
- チーム関係者にプレゼントする
- そのまま置いて帰る
1番の「大事に保管する」はあこがれの選手からユニフォームを交換できた場合に多いですね。
サッカー界のスーパースターとユニフォーム交換出来たら、記念にとっておきたいですよね。
実は、誰とユニフォーム交換するのかは決まっていないのです。
つまり、早い者勝ちということです。
たまには、事前に交換しようね、と言い合っている場合もあるようですが・・・
ちなみにイングランドのユニフォームは胸元に対戦相手との試合の日時が
最初から入っていて、交換するのを前提に作ってあるようです。
サッカーのユニフォーム交換したら相手の汗がついてるけど・・
とは言っても、90分間走りまくって汗をかいているユニフォーム。
汗をかいているというより「汗だく」というレベルになっているはず。
この相手のユニフォームを交換した場合、汗べちゃなんだけどどうする?
以前、ロナウドとベッカムがユニフォーム交換をしました。
ロナウドは「普通、ユニフォームは汗臭いけど、ベッカムのはいい匂いがした」
と発言をしました。ベッカムは自分のブランドの香水も販売していますから、
その辺は気を使っているんでしょうね。
デヴィッド ベッカム DAVID BECKHAM インスティンクト 75ml EDT SPデヴィッド ベッカム DAVID B… |
サッカーのユニフォーム交換した後は洗濯するの?
相手のユニフォームを持って帰る場合は、当然洗濯します。
ユニフォーム交換をしなかった選手のユニフォームと一緒に洗濯して、
あとから手渡されることが多いようです。
ちなみに、ヨーロッパのトップクラブでは一年間に100枚ほどのユニフォームを
準備するらしいですよ。お金があるクラブは違いますね。
以前、日本のあるJリーガーは、ユニフォームを交換しても、汗で
べちゃべちゃだし、臭いがきついからロッカールームに置いて帰る、
という発言をしていたので、人それぞれなんですね。
まとめ
サッカーの試合後のユニフォーム交換はしたい人だけしています。
した後は、人にあげたり、洗濯して保管したりと、さまざまです。
タグ:豆知識
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪