クリスマスの飲み物で子供も飲めるノンアルコールのドリンクは?
クリスマスはお祝いですので、乾杯しましょう!
もちろん子供はアルコールは飲めません。
でも一緒に乾杯したい・・・
そんな時におすすめなのがノンアルコールドリンクです。
クリスマス用のノンアルコールの飲み物を紹介します。
クリスマスの飲み物で子供も飲めるノンアルコールは?
ノンアルコールと行っても、やっぱりクリスマスなんだし、
それっぽい雰囲気があるドリンクのほうがいいですね。
雰囲気があるというのはシャンパンぽい、ということです。
そう考えると、基本は「炭酸系」です。
アップルタイザー
アップルタイザーは100%りんご果汁のスパークリングジュースです。
色もシャンパンと同じ色をしているので、シャンパングラスに入れて
飲めば、雰囲気も出て、本物を飲んでいるような気分になります。
容器も瓶ですので、クリスマスディナーに出しても全然違和感はありません。
ペリエ
世界中で飲まれている最も有名な炭酸水です。
特にヨーロッパではどのレストランでも常備してあり、
食前酒代わりにペリエを飲む所もあります。
特徴としては、炭酸がきめ細かく、長く弾けるところです。
ライムを絞って入れると、味も良くなりますよ。
ジンジャーエール
ジンジャーエールをグラスに注ぐと、色がシャンパンゴールドにそっくりです。
更に、ジンジャーエールの主成分である生姜には、体を温めたり、
摂取した脂分の分解にも効果があると言われています。
シャンメリー
シャンメリーが一番シャンパンぽいですね。
名前も「シャン」の部分が一緒だし(笑)
もちろん、ノンアルコールドリンクで、日本独自の飲料。
クリスマスでは定番の飲み物となっています。
蓋をあけた時の「ポンっ」という音も本物のシャンパンを意識して、
同じ雰囲気になるように開発されたものです。
味は「ぶどう」「ピーチ」「ホワイト」「レッド」「ゴールド」「ロゼ」
など幅広く取り揃えてあります。
→クリスマスのチキンが余ったら?残りで出来る料理は?冷凍保存?
まとめ
ノンアルコールドリンクは家族みんなで楽しめるので、
小さいお子さんがいる時にはおすすめです。
もちろん、グラスはシャンパングラスがあれば最高ですね。
それでは素敵なクリスマスを♪
タグ:クリスマス
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪