ペアリングに刻印で相手の名前や記念日はどう入れる?その場でもできる?
2人の記念に買うペアリング。
愛の誓い象徴で素敵ですね。
ペアリングの内側には刻印をすることが出来ます。
相手の名前を入れるならどう入れる?記念日も入れたほうがいい?
買ったその場で刻印を入れてもらうことは可能なの?
ということについて説明していきます。
ペアリングの刻印に相手の名前をどう入れる?
まずはペアリング用の指輪を選びましょう。
気に入った指輪があったとしても、リングの幅が狭すぎる場合は、
刻印を入れる事ができませんので注意してください。
入れることが出きる刻印には文字数の制限があります。
制限はお店によって異なり、少ないところでは3文字。
多いところでは30文字以上打つことが出来ます。
たくさんの文字数を入れることが出来た方が選択肢が広がるので、
何文字まで入れることが可能なのか、購入前に店員さんに聞いてみたり、
ネットで調べてみることをおすすめします。
名前を入れる場合、2人の名前を入れるケースが多いです。
そして文字数制限もあるので、一般的にはイニシャルですね。
一番簡単な方法は、
例えば、あなたの名前が「太郎(TARO)」で
彼女が「花子(HANAKO)」だった場合は、
「T to H」という刻印を彼女の指輪に入れてもらい、
「H to T」という刻印をあなたの指輪に入れてもらいましょう。
「太郎から花子へ」「花子から太郎へ」という意味になります。
イニシャルと言っても、下の名前だけのパターンが多いですね。
例えば、本名が「山田 太郎」と「田中 花子」であったとすると、
イニシャルが「T・Y」と「H・T」になります。
この場合、「T・Y to H・T」となり、ちょっと見づらくなりますし、
文字数もかさんでしまいますね。
下の名前だけの方がすっきり見えて良いと思いますよ。
他には以下のようにメッセージを一緒に入れる場合もあります。
「FROM TARO WITH LOVE」 (太郎より愛をこめて)
「TRUE LOVE TARO & HANAKO」 (太郎と花子の愛は真実)
入れる刻印の文字は自分で自由に決めることが出来ますので、
英語だけじゃなくて、フランス語、イタリア語など言語を変えることも
可能です。自分の気に入った響きを探すのもいいでしょう。
ペアリングの刻印に記念日をどう入れる?
指輪の刻印には、名前と一緒に記念日を入れる場合が多いです。
僕も2人が付き合いだした記念日を入れています。
たとえば2015年度の10月21日が記念日だった場合は、
2人の名前の前に、以下のうように日付を入れます。
「2015.10.21」
「2015-10-21」
「21-10-2015」
「October 21,2015」
「October 21nd 2015」
などがあります。
下の方の、英語を使った日付は、文字数をかなり使ってしまうので、
入れる名前との文字数バランスを考える必要があります。
ペアリングの刻印はその場で入れることが出きる?
「せっかくペアリングを買いに行ったんだから、
その場で刻印を入れて欲しい」
と思いますよね。
その場で2人の愛のメッセージを刻印したいのです。
では、できるのでしょうか?
お店によって、できるところと、出来ないところがあります。
可能なお店は「THE KISS」です。
THE KISSのペアリングはとてもスタイリッシュで人気があります。
ここは当日中に刻印を入れてくれるというサービスをしています。
ですので、遠距離恋愛している2人など、どうしても
当日に刻印が必要な場合は非常に便利です。
かかる時間は10分~30分程度です。あっという間ですね。
その間、他のお店を覗きに行ってもいいですし、食事に行くのもいいですね。
逆にTIFFANY(ティファニー)などの高級ブランド店は、
刻印に時間がかかります。およそ2~4週間は必要です。
ですので、記念日当日に刻印入りのペアリングが欲しい場合は、
事前に購入して、刻印をお願いしておき、
当日お店に受け取りにいくのがよいでしょう。
お店によって対応が違いますので、当日刻印を入れることが可能か
どうかは、お店の店員さんに聞くのが一番ですね。
まとめ
ペアリングの刻印を見るたびに、お互いの愛を確認できます。
せっかくの記念なので、思い出に残る記念の指輪にしましょう。
タグ:おしゃれ
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪