ホームパーティの手土産で喜ばれるものは?値段は?いつ渡す?
友人の家でホームパーティ。
おいしいものを食べて、お酒を飲んで楽しいひと時をすごしましょう。
もちろん手土産は必須です。
ホームパーティで喜ばれる手土産はなに?
値段はいくらくらいなの?手土産はいつ渡せばいいの?
ということについて説明していきますね。
ホームパーティの手土産で喜ばれるものは?
ホームパーティではみんながいろいろと手土産を持ち寄ってきます。
なかでも喜ばれるものは、やっぱり「食べ物」です。
手土産にお花を持っていく人もいますが、喜ばれる場合とあまり
喜ばれない場合があります。
僕は個人的にはお花はちょっと・・・嬉しいんだけど・・・
やっぱり「花より団子」ですね(笑)
それでは、ホームパーティで喜ばれる食べ物系手土産を紹介していきます!
チョコレート
チョコレートは万能です。
ワインのつまみとして食べることも出来ますし、ホームパーティの
締めでコーヒーを飲んでいる時に一緒に食べることも出来ます。
常温保存で大丈夫ですし、スマートな手土産ですね。
ちょっとおしゃれなベルギー製のチョコレートなんて喜ばれます。
ワイン
ワインは定番中の定番アイテムです。
好みもありますので、赤と白の両方用意しておくと良いでしょう。
ワインはいくらあっても困ることはありません。
残っても次の機会に使うことが出来ます。
高級なおつまみ
おつまみはお酒にはかかせません。
せっかくのホームパーティですので、普段は自分で買わないような
高級なものを選んでみるとよいでしょう。
高級オリーブとか、高級鮭とばとかです。
鮭とばは、デパートや海鮮品店に行くと売っています。
ホームパーティの手土産の値段はいくらくらい?
持っていく手土産の一般的な値段の相場は3,000円程度です。
3,000円出せば、ホームパーティ用の大抵の食べ物は買うことが出来ます。
「適当でいいや~」なんて安易に考えて安すぎるものを
買っていくのはあまりよろしくありません。
「あいつは安いものしか買ってこないから」
という理由で次回から誘われなくなるかもしれません。
逆に高額すぎる手土産も考えものです。
高すぎるものを買っていってしまうと、先方に気を使わせ過ぎてしまいます。
その結果、次回から誘いにくくなってしまう、ということも考えられます。
ですので、手土産は3,000円程度が無難なところで丁度良いでしょう。
ホームパーティの手土産はいつ渡す?
では持って行った手土産はいつのタイミングで渡すのが良いのでしょうか?
まずは、家に着いたら玄関で挨拶をしますね。
それから上がらせてもらい、部屋に通されます。
そこで紙袋から出してお渡しするのがベストです。
持って行った紙袋は基本的に持ち帰るようにしましょう。
まとめ
これまでの流れを復習しますと、ホームパーティでの手土産は
- チョコやワインの食べ物系が喜ばれる
- 値段は3,000円程度が一般的
- お部屋に入ってから渡す
となります。
それでは樂しいホームパーティを過ごして下さいね。
タグ:マナー
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪