クリスマスの曲で定番なものを洋楽や邦楽、クラシックからご紹介!
クリスマスパーティの際、雰囲気を盛り上げるのに
欠かせないのが「クリスマス音楽」
クリスマスをテーマにした曲はたくさんあるので、盛り上がる定番の
洋楽、邦楽やクラシックをご紹介しますね!
クリスマスの曲で定番な洋楽は?
クリスマスが近づいてくると、ワクワクしてきます。
町全体がクリスマスムードになって、テンションが上ります。
子供の時もそうでしたが、大人になってからでもクリスマスソングを
耳にすると、興奮するものですね。
定番中の定番のクリスマスソング洋楽編をご紹介します。
ラスト・クリスマス : ワム
日本ではフジテレビのドラマ「ラストクリスマス(主演:織田裕二)」
の主題歌として使われてから、爆発的にヒットしました。
それ以来、12月になると毎年必ずかかる曲になったのです。
日本のアーティストにも絶大な人気があり、松田聖子、古内東子、
押尾コータローなどがカバーをしています。
恋人たちのクリスマス : マライア・キャリー
アカペラから入り徐々にテンションを上げ、一気に最高潮に達する曲。
こういう曲の入り方大好きです(笑)
クリスマスのワクワク感が見事に表現されているんですよね。
歌詞の内容としては「クリスマスプレゼントなんていらないわ。
サンタクロースに運んできて欲しいのは恋人なのよ♡」という曲。
この曲も日本のドラマ「29歳のクリスマス(主演:山口智子)」の主題歌と
して使われ、洋楽シングルとしてはミリオン・セラーを記録。
マライアの曲の中でも非常に人気の高い曲です。
ママがサンタにキスをした : ジャクソン・ファイブ
歌詞の内容はタイトル通り、ママがサンタクロースをキスをしていたのを
子供が目撃してしまう。それをパパに話してあげようとする、
可愛らしい子供と幸せな家族の物語。
もちろん、ママがキスをしていた相手はパパですよ(笑)
この曲はアメリカの高級百貨店で数十年間もの間、
クリスマスのコマーシャルに使われていました。
曲はこちらから無料で聞くことが出来ます。
ハッピークリスマス : ジョン・レノン
ジョン・レノン&オノ・ヨーコが作曲したクリスマスの定番ソング。
歌詞はクリスマスの内容だけにとどまらず「戦争をやめよう」という
平和へのメッセージが込められています。
1971年に発表された曲ですが、未だに多くのシーンで
使われることが多い人気曲です。
クリスマスの曲で定番の邦楽は?
邦楽も負けてはいません。クリスマス・ソングといえばこれだっ!
という曲を幾つかご紹介していきますね。
恋人がサンタクロース : Flowerカバーバージョン
もともとは松任谷由実の楽曲です。
映画「私をスキーに連れてって」の主題歌ともなった曲。
邦楽でクリスマスの定番曲といえば、この曲は絶対に外せませんね。
非常に人気が高く、国内でも数々のアーティストがカバーをしています。
Flowerもそうですが、他には松田聖子、島谷ひとみ、奥居香などですね。
このバージョンはちょっとダンステイストに仕上がっていますよ。
ダンスを踊るにもいいかもしれませんね。
クリスマスイブ : CHEMISTRYカバーバージョン
原曲は山下達郎さんです。
当初は人気がそれほど出ず、売れ行きも良くありませんでしたが、
JR東海のCMに使用されてから、一気に人気が急上昇!
毎年クリスマの時期になると、チャートインしてくるほどの、
根強い人気のある曲です。
このバージョンはCHEMISTRYがカバーしています。
2人のハモリがとても美しいです!
この他にもクリスマス曲で定番の邦楽を紹介します。
「雪に願いを」 : 槇原敬之
「シンデレラ・クリスマス」 : KinKi Kids
「クリスマス」 : JUDY AND MARY
「Dear…again」 : 広瀬香美
「クリスマスキャロルの頃には」 : 稲垣潤一
「White Love」 : SPEED
「DEPARTURES」 : globe
「Winter again」 : GLAY
「粉雪」 : レミオロメン
クリスマスの曲で定番のクラシックは?
洋楽、邦楽だけじゃなく、クラシックにもクリスマスの定番曲があります。
クラシックも落ち着いて聞くときにはお勧めなんですよ。
そりすべり : ルロイ・アンダーソン
この曲、絶対に聞いたことあるはずです。
テレビや映画でもよく使われていますからね。
12月が来たことを連想させる曲。
アメリカの「最も人気のあるクリスマス・ソング」に過去2回選出されています。
最後にトランペットで馬の鳴き声「ひひひひ~~ん」を
表現しているところがナイスですね。
クリスマス・フェスティバル : ルロイ・アンダーソン
こちらも間違いなく聞いたことがあるクリスマスの名曲です。
クラシックでのクリスマスソングのまさに定番とも言える曲。
よく聞くと、この曲はメドレーになってるんです。
8曲のクリスマス・ソングをメドレーにしたのがこの、
「クリスマス・フェスティバル」です。
ルロイ・アンダーソン自体はそれほど名の知れた作曲家ではないようですが、
曲に関しては誰もが一度は耳にしたことのある有名曲ですね。
他にもクラシックでクリスマスの定番曲を紹介します。
「樅(もみ)の木」 : シベリウス
「クリスマス協奏曲」 : コレルリ
「12月クリスマス」 : チャイコフスキー
まとめ
クリスマスの定番曲、いかがだったでしょうか?
邦楽洋楽クラシック問わず、クリスマスソングは
とてもテンションが上がる曲が多いですね。
今年のクリスマスもノリノリの曲で盛り上がって下さいね♪
タグ:クリスマス
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪