紅葉のドライブにおすすめの音楽や人気曲を紹介!
もうすぐ紅葉の季節。
ドライブで聞くのは、秋の雰囲気があって気分が上がる音楽がいいね。
紅葉をドライブで見に行く時におすすめの音楽をご紹介します!
紅葉のドライブにおすすめの音楽は?
いろんな人に「紅葉のドライブで聞くにはどんな曲がいい?」と
聞いたみた結果「落ち着いていて、なんとなく哀愁ただよう」
曲が人気でした。メロディー、歌詞ともに秋の紅葉に似合う曲を、
洋楽、邦楽、クラシック、さまざまなジャンルから紹介します。
イージューライダー : 奥田民生
「僕らの~自由を~」「僕らの~青春を~」のサビの部分は有名ですね。
この曲は、ゆるい感じで、清々しく、力が抜けているので、
聞いているだけで気持ちがリラックスできます。
普段のギスギスした仕事から開放されて、紅葉を見に行くには持ってこいの曲。
この曲は紅葉を見に行く時でもいいし、普通のドライブにもとても似合う曲です。
ワンダーフォーゲル : くるり
男女のちょっぴり切ないすれ違いを表現していて、まさに「秋」に
ぴったりな曲。それでいてスピード感があるのでドライブにはよく似合います。
SEPTEMBER / Earth,Wind & Fire
紅葉といえば秋。秋は英語で「September」
アース・ウィンド・アンド・ファイアーの超ヒット曲です。
この曲は今でも大人気で、踊りに行くとまずかかる人気ナンバー。
9月に出会った2人が惹かれ合っていき、愛を知る。
やがて別れてしまったけど、あの9月を覚えているかい?
というちょっぴり切ない歌詞なんです。
四季より「秋」 : ヴィヴァルディ
ちょっとベタベタかも知れませんが、定番の秋の曲といえばコレ。
ヴィヴァルディの「秋」
秋だけ聞くよりも春から聞いたほうが、季節の移り変わりを
想像できるのでおすすめです。
「秋」を聞いて十分にテンションを秋モードにしてから
紅葉を鑑賞すると、見え方がちょっと違うかも?
ブレノスアイレスの四季 : アストル・ピアソラ
もっともっと紅葉の秋に浸りたい!感傷に浸りたい!
っていう人におすすめなのが「ブエノスアイレスの四季」
アストル・ピアソラのバンドネオンの名曲で、
こちらも春夏秋冬の4曲構成となっています。
ピアソラの曲はなんていうのか、言葉が伝わってくるような、
深く訴えかけてくるものがあります。
この曲はよくフィギュアスケートでも使われるので、
聞いたことがある人が多いかもしれませんね。
My Favorite Things : サウンド・オブ・ミュージック
キター!僕の一番大好きな曲!マイフェイバリットシングスです!
ジョークで言ってるわけじゃないよ。ほんとに好きなんです。
これはJR東海の「そうだ!京都行こう」のテーマソングにもなった名曲。
この曲を選んだ担当者はセンスがありますね!
秋のイメージにぴったりです。
本当におすすめなので、ぜひ聞いてみてください!
まとめ
紅葉のドライブにおすすめの音楽はいかがだったでしょうか?
好みは人によってさまざまですので、雰囲気のある秋らしい曲を
かけると、気分も盛り上がってくるので、もっと紅葉を楽しめると思います♪
タグ:音楽
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪