お花見の場所取り代行にかかる料金と時間
4月は花見の時期になります。
お花見に必須なのは場所取り。
場所取りがうまくいくかどうかでお花見が
成功するかどうかが決まります。
とは言っても、自分で場所取りをするのは時間的にも体力的にもしんどい。
いい場所をとるためにはお仕事を早退して並んだり、
もしくは仕事が終わった後に徹夜で並ぶこともあります。
いくら会社のイベントとはいえ、キツイ仕事。
できれば、自分ではやりたくないよね。
違う人にお願いしたい。
そんなあなたに変わって場所取りをしてくれる便利なサービスが有ります。
お花見場所取り代行サービスです。
お花見で場所取りを依頼する流れ
まずは、代行業者さんを探します。
ネットで探せば、いろいろ出てきますからね。
自分の条件や地域にあった代行業者さんを見つけましょう。
業者さんに伝えなければならないことは
- 花見の場所
- 確保して欲しい場所の広さ
- 花見の参加人数
- 花見を開始する時間
です。
特に、「広さ」と「参加人数」の部分は重要です。
参加人数が多い場合、場所取りの人数も増やさなければならない場合があります。
そうなると、当然かかる費用も高くなってしまいます。
お花見場所取り代行にかかる費用
お花見場所取り代行にかかる費用は次のように算出されます。
基本料金 + 難易度 + 交通費 = 代行業務料金
難易度、交通費は案件ごとに異なります。
基本料金は代行業者さんによって異なりますが、
相場としては1時間2000円~4000円程度になっています。
まとめ
お花見場所取り代行サービスを依頼するかどうか、結局のところ
「時間と手間をお金で解決するかどうか?」
のみになります。
もし、お金が勿体ないから自分で並ぶ!
というならば、全然問題ありませんね。
ただ、節度を超えた場所取りは不法行為に
なりかねませんので、ご注意くださいね。
タグ:花見
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪