流山花火大会の駐車場と屋台村の場所。混雑具合は?
千葉県流山市の花火大会。
今年の開催日は
8月22日(土)19:00~20:30(予定)
場所:流山市1丁目~3丁目江戸川堤
流山線「流山駅」または「平和台駅」から徒歩5分です。
駐車場の場所と、屋台村の場所、混雑具合について説明していきます。
流山花火大会の駐車場はどこ?
昨年度配布された花火広告の裏側には大きく
「注意!駐車場はありません!」と書いてあります。
運営サイドが用意する臨時駐車場は無いってことです。
ただ、本当に止めれる場所がないわけではありません。
近くの有料駐車場をご紹介します。
流山おおたかの森ショッピングセンター駐車場
「流山おおたかの森」駅直結のショッピングセンター。
本館駐車場1900台、ANNEX駐車場300台です。
時間は
本館が8:30~25:00
ANNEXが7:00~25:00
基本的にはどちらも最初の1時間は無料で止めることが出来、
1000円以上の買い物をした場合、さらに3時間無料になります。
5000円以上の買い物ならさらに5時間無料です。
以降は30分毎に200円加算されます。
また、ANNEX駐車場は買い物をしなくても利用することが出来ます。
車を止めたら”つくばエクスプレス”に乗り1駅隣の
「流山セントラルパーク」駅で下車して下さい。
駅からは花火会場目の前の「流山駅」まで
無料シャトルバスが往復運行しています。
シャトルバス運行時間:午後5:00~21:50(随時運行)
流山花火大会の屋台村の場所は?
流山花火大会では屋台村が出店します。
出店場所は流山川の有料観覧席のすぐ隣です(2014年度)
出店するお店は30店舗近く。売っているのは、
- フランクフルト
- 焼きそば
- かき氷
- イカ焼き
- ビール
- ケバブ
- 焼き鳥
- 串かつ
- たこ焼き
- チュロス
など、美味しいものがズラリと並んでいます。
昨年度は台湾料理やメキシコ料理などのちょっと珍しいお店も並んでました。
普段食べられないものもこの際頂いちゃいましょう!
※三郷側には屋台、出店は出ません。
より近くで花火を見ることが出来るメリットは有りますが、
屋台を楽しみたい場合は流山川に行ってくださいね。
流山の花火大会の混雑具合は?
流山の花火大会は年々観覧人口が増加しています。
昨年度のデータでは15万人となっています。
6時ころから駅は大混雑になるので、いい観覧場所を取りたいならば
遅くても5時には会場に着いているようにしたほうが良いです。
早めに場所取りをしたら、屋台村をはしごして美味しいものを
お腹いっぱい食べて飲んで楽しんじゃいましょう。
まとめ
流山市の花火大会は交通の便が非常によく、
流山駅から徒歩5分で行けちゃいます。
手軽に行ける花火大会ですので、ちょっと遠くに住んでいる人でも
ぜひぜひ遊びに行ってみてくださいね♪
タグ:花火大会
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪