東海市花火大会2015の混雑予想。浴衣にサンダルは?雨の場合は?
今年の東海市花火大会の開催日は
8月8日(土) 午後7:20~8:30
愛知県東海市大池公園で開催されます。
アクセスは名鉄「太田川駅」または「新日鉄前駅」徒歩15分。
2014年度は雨のため中止になってしまいましたが、
今年はぜひ開催して欲しいですよね。
混雑予想と、浴衣にサンダルのコーデと、
雨が降った場合について説明していきます。
東海市花火大会2015の混雑予想は?
東海市花火大会の人出は約13万人です。
13万人といえば、花火大会の中では中規模の人数ですね。
花火が上がるところが海や河川敷ではなく街なかにある大きな公園なので、
公園近くは交通規制がかかり歩行者天国になり、そこから見ることも出来ます。
公園内で花火を見る場合は、早めに行くことをおすすめします。
公園内は木や電柱などの高い障害物があるので場所を選ぶ必要があるからです。
打ち上げ開始2時間前の5時過ぎころに行けば、いい場所を取ることが出来ます。
ただ、打ち上げ場所に近くなるほど上を向かないと花火を見ることができません。
起きたままでは見ているうちに首が辛くなってきます。
ですので、寝転がって花火を見ることが出来るように、大きめのシートと、
できれば小さめの枕を持って行くと、首も疲れず花火を見ることが出来ますよ。
公園内の池の周辺は一番の観戦スポットなのでシートでの
場所取りが激しいですが、そこまで行かなくても十分に
花火を見て楽しむことは出来ます。
浴衣にサンダルのコーデはあり?
花火大会といえばやっぱり浴衣を着て行きたいよね!
東海市の花火大会は浴衣を着ている人はたくさんいますよ。
ただ、見に行く場合に電車を使うと、
「太田川駅」から徒歩15分なので足が疲れちゃいます。
浴衣の場合って下駄を履くので、足がいつも以上に痛くなったり、
靴ずれを起こしてしまう場合があります。
それも我慢できればいいのですが、せっかく見に行くのなら
ツライことを我慢するより楽しみたいよね。
最近の花火大会では、女性の半数近くが「浴衣にサンダル」
コーデをしています。
浴衣の色と合わせた色のサンダルなら、見ていて全然違和感がない。
しかも足が疲れないから、長時間歩く時にはすっごく楽なんです。
「でも私は浴衣には下駄で粋にキメたいっ!」
って場合は、サンダルをバッグに入れて持って行き、花火が終わって
帰る時にこっそり履き替えちゃいましょう。
帰りはぐったりしているし、誰も見てないよ。
東海市の花火で雨が降ったら?
花火大会は雨が降った場合は小雨程度なら決行し、
荒天ならば翌日9日(日)に延期されます。
翌日も荒天だったら中止になってしまいますので、
雨が降らないように祈りましょう。
まとめ
東海市の花火大会は、観覧席と打ち上げ場所が近いので大迫力です。
出店もたくさん出るので、夏の風物詩を楽しんでくださいね。
タグ:花火大会
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪