小学生に人気の歌2015。流行するのはどんな歌?
今、小学生に人気のある歌って何?
大ヒットしていて、みんなが口ずさんでいる歌を紹介していきます。
小学生に人気の歌2015年度は?
2015年度に小学生に流行っている歌を集めました。
どの曲も「聞いたことある!」曲ばかりです。
「R・Y・U・S・E・I」:三代目 J Soul Brothers
最近でも頻繁にテレビで見かけるこの曲。
曲名を聞いてピンとこなくても「ランニングマンの曲だよ」
って言ったら「あ、あれね」ってわかると思います。
YouTubeでの再生回数は驚異の4500万回超え!!!
「RPG」:SEKAI NO OWARI
こちらも小学生に大人気の曲。
小学生へのインタビューでは
歌詞の「内容が深い」「勉強になる」という声が聞かれます。
難しい言葉や戦争について歌っているのが興味を持つ要因のようです。
「女々しくて」:ゴールデンボンバー
日本のヴィジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」
この「女々しくて」は3年連続で紅白で歌われた曲。
ショー的な要素が強いバンドなので見ていても楽しめるて曲もノリやすい。
カラオケで歌えば超盛り上がる大人気の曲です。
「光のシグナル」:Kis-My-Ft2
この曲は映画「ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~」
の主題にもなったキスマイのヒット曲。
映画の世界観に合わせた「仲間と友情の大切さ」をテーマに作られた曲です。
アニメの主題歌はやっぱり人気が出ますね。
「GUTS」:嵐
メンバーの二宮和也が主演を務めたドラマ
「弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」の主題歌。
彼らは本当に仲がよくって、どの曲もとてもいい雰囲気で歌っています。
「恋するフォーチュンクッキー」:AKB48
未だに人気が衰えないAKB48の代表曲「恋チュン」
2014年度カラオケ総合ランキング第2位のスマッシュヒット曲。
前向きな歌詞が小学生だけじゃなく、大人たちにも支持されています。
80年代のディスコナンバーを思い出させる
懐かしいリズムも人気を後押ししています。
「Let It Go~ありのままで~」:松たか子
日本人なら聞いたことがない人がいないんじゃないかっていうくらい
流れたアナと雪の女王の主題歌。
ディズニー史上最大・最高のヒット作品。
2014年度カラオケ総合ランキング1位です。
サビの「ありのままの~」っていう部分が
頭に残ってついつい口ずさんでしまうよね。
「ゲラゲラポーのうた」:キング・クリームソーダ
テレビアニメ「妖怪ウォッチ」のテーマソングになり、
社会現象になるほどの大ヒットした曲。
作曲者は子どもたちが「口に出しやすい」「気持ちよく踊れる」
ということにこだわって作ったと言っています。
サビの「ゲラゲラポー」という部分が何回も同じテンポリピートされ、
そのフレーズが大ヒットの一因になりました。
小学生に流行するのはどんな歌?
小学生に流行する歌のパターンとしては
- アニメの主題歌になる
- 繰り返されるフレーズが覚えやすく面白い
- 振付のダンスが覚えやすくて個性的
ということが上げられます。
特に人気アニメの場合、子供の視聴率は高い。
さらにフレーズが覚えやすい場合は、ヒットする可能性を持っています。
大ヒット曲は上記の要因の2つ以上を満たしています。
今後もどんな人気曲が出てくるのか注目ですね。
まとめ
小学生に人気のある歌は意外と大人びているものが多いんです。
私達が思っている以上にいろいろな事を理解しているのかもしれませんね。
タグ:小学生
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪
古いですね
あーちゃんさん、こんにちは!
曲は次第に古くなってしまいますが、それでも
人気が根強い曲もありますよ。
新しい人気曲、流行曲が出て来たらまたアップしていきます。
僕は今小6ですが未だにR・Y・U・S・E・Iは流行ってますよ!