よさこいソーラン祭り札幌の交通規制は?近くのホテルと出店のメニュー
よさこいソーラン祭りが近づいてきました。
札幌の初夏の風物詩です。
お祭り当日の交通規制や、近くにあるホテル、出店の種類などを
説明していきます。
よさこいソーラン祭り札幌の交通規制
よさこいソーラン祭りでは大通り周辺に交通規制がかかります。
大通り西4丁目から西10丁目の間は全面通行禁止です。
ここはよさこいの踊り子たちが
踊る場所になるので、車は入ることが出来ません。
時間帯は以下のとおり
- 6月12日(金)17:30~21:50
- 6月13日(土)9:30~22:00
- 6月14日(日)9:30~20:00
この交通規制がかかっているのは大通り周辺だけなので、札幌駅周辺は
全然問題ありません。(大通りと札幌駅は地下鉄で1駅の距離です)
普通に車で通ることが出来ます。
レンタカー会社は札幌駅北口に集中しているので、大通り周辺に
近づかなければ大渋滞に巻き込まれることはありませんよ。
ちょっとは混雑していると思いますが・・
よさこいソーラン祭りに近いホテル
よさこいソーランまつりのメイン会場である大通り周辺のホテルは
いくつもあります。
- アパ札幌ホテル
- 大通り公園ホテル
- ロイトン札幌ホテル
- オークラ札幌ホテル
- 札幌プリンスホテル
なかでもおススメはロイトン札幌ホテル。
高級感があり、料理も美味しい。
メイン会場からほんのちょっと離れているので、喧騒も聞こえない。
場所的にはとてもいい感じに位置しています。
よさこいソーランの出店で美味しいものを食べる
よさこいソーランまつりのもう一つの楽しみといえば
「北のフードパーク」
北海道内外から、美味しい食べ物が大集結です。
会場は大通り西5丁目と6丁目で、時間帯は
- 6月10日(水)11:00~21:00
- 6月11日(木)11:00~21:00
- 6月12日(金)10:00~21:00
- 6月13日(土)10:00~21:00
- 6月14日(日)10:00~21:00
よさこいソーランに限らず、近年大通公園で行われるビッグイベントには、
食べ物専用のコーナーが併設されることがほとんどです。
- 雪まつり
- ライラックまつり
- 夏祭り
- オータムフェスト
上記イベントにもフードコーナーが盛り沢山ですよ。
なかなか食べに行くことが出来ない全道各地の名物料理が大集結!
それでは早速気になるメニューをご紹介します!
- カニ汁
- 海鮮焼き
- うにアワビご飯
- 真鱈白子の天ぷら
- 酒蔵ラーメン(酒粕を使った)
- ソーセージ
- ラムステーキ
- ジンギスカン
- イカ飯
- エゾシカ&チキンのケバブ
- 大粒しじみ入りそば
- ホタテ
- アスパラ焼き
- ヒメマスの一本焼き
- ツブのバター焼き
- 豚丼
- ホッキ丼
さらに道外からの参加してくれるお店に
- 名古屋味噌カツ
- 三重の松阪牛
- 伊勢うどん
あ~どれも食べたくなってきちゃうよ・・・
できるだけ多くの種類を味わいたい場合は、2人組で行動して、
1つの食べ物を半分こして食べるのがいいです。
フードパーク内はものすごい混雑しているので、
椅子に座って食べることは難しい。
空いている席を探すのにかなり時間がかかってしまいます。
なので、基本は立ち食いです。
立ちながらでも食べれる場所があってそこは比較的場所が取りやすい。
それに一度座ってしまうと、落ち着いてしまって
なかなか立ち上がれなくなちゃうからね。
ササッと食べて、次のお店に並んではしごしていきましょう。
まとめ
よさこいソーラン祭りは6月の札幌最大規模のお祭りです。
踊りを見るのもよし、美味しいものを食べるのもよし。
楽しんでくださいね♪
タグ:お祭り
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪