昭和記念公園の花火に立川駅から行くと混雑具合は?露店と駐車場
昭和記念公園花火大会の今年の日程は、
2015年7月25日(土)
19:20分~20:30分
と決定いたしました。
小雨なら決行ですが、荒天の場合は翌日26日(日)に延期になります。
立川駅から行くと混雑具合はどうなのか?露店はあるのか?
駐車場は止めることが出来るのか?ということを説明していきますね。
昭和記念公園の花火に立川駅から行くと混雑具合は?
立川駅は昭和記念公園花火大会の最寄り駅です。
立川駅から打ち上げ会場の「みんなの原っぱ」までは徒歩で30分程度かかります。
公園の入場料は410円(子供80円)かかりますが、
午後6時以降は無料になるんですよ。
そのため6時以降に入園しようとする人たちが5時ころから集まってきて、
行列を作るので入口付近は大混雑になります。
ですので、落ち着いて花火を観戦するには、早めの3~4時頃に来て、
入園料を払って、空いている時間帯に場所取りすることをおすすめします。
また、帰りは激混みです。
西立川駅も立川駅もすごい人です。人、人、人!!
事前に帰りの切符を買っておくか、Suicaを
チャージしておくことを忘れないように。
混雑を出来るだけ回避したい場合は、花火を見る場所を
「みんなの原っぱの」入口付近にすることです。
まぁ、打ち上げ場所よりもちょっと遠いし、場所によっては
木が邪魔で花火が見えづらいかもしれませんが・・
昭和記念公園の花火に露店はある?
「みんなの原っぱ」には露店が出ます。
売っているものはケンタッキー、ビール、焼きそば、
フランクフルト等の定番ものですね。
ただ、混雑しているので、打ち上げ時間に近い
場合はかなり並ぶことになります。
広場は広大だから一旦場所どりをしてからまた買いに行って
戻ろうとすると、場所がわからなくなってしまうことがあるので、
場所取りする前に購入することです。
多くの人が携帯を使っているため、圏外になってしまう可能性も高く、
一度はぐれてしまうと、再会できない危険性もあります。
食べ物、飲み物は事前に露店又は途中のコンビニで購入すること。
もちろん、コンビニも大混雑しますので早め早めの行動がポイントです。
昭和記念公園の花火で使える駐車場
昭和記念公園には駐車場が3つあります。
- 立川口・駐車場 1,755台
- 砂川口・駐車場 431台
- 西立川口・駐車場 345台
です。
駐車料金は普通車820円
上記3つの駐車場に入ることが出来るのは5時まで。
また、5時以前に満車になってしまった場合は駐車することが出来ません。
ですので、車で止めようと考えている方は余裕を持って、
お昼ごろまでに来ることです。
しかも、2015年度の花火大会は土曜日だから、
平日よりも混むことが予想されるからね。
駐車場は花火大会が終わって、退場が終了するまで使用可能ですので
安心して止めることが出来ます。
まとめ
昭和記念公園花火は会場が広いので、場所取りは比較的楽ですよ。
ただ、駅からは結構遠くて歩く距離も長いので、下駄はちょっと辛いかも。
帰りも相当な混雑ぶりですからね。
それでは楽しんでくださいね♪
タグ:花火大会
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪