暑さ対策グッズはスプレーが効く。空調服とハッカもいいよ
夏の暑さを何とか乗り切りたい。
アイデアと工夫次第で、暑さに負けない!
体を冷やすため役に立つグッズ、
スプレー、空調服、ハッカについて紹介します。
暑さ対策グッズはスプレーが効く
暑い時には”冷却スプレー”がおすすめです。
これはスポーツ用のスプレーとは全然違います。
スポーツ用の物は患部に直接噴射しますが、
この冷却スプレーは服の上から噴射します。
直接肌には吹きかけないで下さい。
「服の上からでも効果あるのか?」
て思うかもしれないけど、全然大丈夫です。
このスプレーの威力はハンパないです。
服2枚(Tシャツ+Yシャツ)着ていて、その上からかけても、
体に十分に到達し、ひんやり感が発生します。
効果は1時間ほど持続します。
予想以上に強力なので、どうしても暑い日はかばんに
1つ持ち歩いておくとよいでしょう。
コールドフォーム
まずはこちらの動画をご覧ください。
スプレーから噴出される水色の泡。
この泡はひんやりしていて、たくさん噴出すれば形を変形させることが出来ます。
帯状にして手首に巻いたり、首に巻いたりしてもいいですね。
見た目も涼しげでオシャレだし、実際にひんやり感が続きますよ。
暑さ対策グッズで空調服は?
暑さ対策グッズでちょっとおもしろい物があります。
それはファン内蔵型の服。
見た目はジャンパーみたいで暑苦しいんだけど、効果はお墨付き。
服にファン(小型扇風機)が2基搭載されています。
ちなみにこのファン内蔵型の服は正式には「空調服」と言われています。
体が冷える仕組みは、
- ファンから服の中に毎秒20リットルの空気を取り込む
- 取り込まれた空気は服の中を流れていき、汗を気化させる
- 体は気化熱を奪われて冷え、空気は襟と袖から抜けていく
こうなっています。
実際の動画はコチラです↓
お値段はちょっと高めの約2万円。
ただ、ものすごい涼しいので外で作業する時間が長い時などはお勧めですね。
濡らしたシャツを着る?
もっとシンプルな暑さ対策服としては、
「濡らしたシャツを着る」という方法もあります。
あらかじめシャツを水で濡らして、ギュッとしぼり、それを着るのです。
これでかなり涼しくなります。
しばらくすると、かいた汗でびしょびしょになっちゃうんだけどね・・・
暑さ対策グッズにハッカを使う
ハッカ(薄荷)も暑さ対策に有効なグッズの1つ。
ハッカをお風呂に数滴入れるのです。
すると不思議なことに、熱いお湯が凍えるくらい
ひんやり冷たく感じられるのです。
お風呂から出ても、暖房をつけたくなってしまうくらい体が冷えます。
この理由はハッカの持つ特性にあります。
ハッカはメントールという成分を含んでいます。
このメントールが人間に「スーッ」としたひんやり感を引き起こすんですね。
もうちょっと具体的に言えば、メントールが
低温を感じる神経を刺激するわけです。
まとめ
夏の暑さ対策グッズいかがだったでしょうか?
工夫次第で涼しく過ごすことが出来そうですね。
楽しみながら暑い夏を乗り越えましょう!
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪