葛飾の花火大会でデート。浴衣を着てく?露店はあるの?
葛飾花火大会。
2015年7月21日(火)開催です。
時間は午後7時20分から午後8時20分まで。
荒天の場合は翌日の22日(水)に延期です。
今年は葛飾の花火大会で彼氏とデートに行きましょう♪
浴衣を着ていったほうがいいのか?
露店はあるのか?を詳しく説明していきます。
葛飾の花火大会でデートをしよう
葛飾の花火大会は主に最寄りの柴又駅から行くことになります。
柴又はデートだけに行くにはちょっと寂しいかもしれませんが、
帝釈天というお寺もありますし、矢切の渡しもありますし、
こち亀の「両さん」の銅像も至るとこにあり、まずまず楽しめます(笑)
新宿や渋谷と違ってお金をつかう所が少ないので、
まぁ、どっちかというとのんびりデートをしたい人向けですね。
って、そうじゃなくって花火大会でした。
花火大会の日は、人が一気に集まってくるので、
活気が出て、ものすごく賑やかになります。
いい場所を取るためには早く行ったほうがいいので、
行ったついでに花火以外の名所も楽しんでいくといいですよ。
花火大会が始まるとすごい混み具合になりますので、
人混みを避けて彼氏と2人だけで楽しみたい時は、川を渡って、
千葉県の松戸側から見るという方法もあります。
歩いたら30分ほどかかりますが、
松戸側は人が少ないので、落ち着いて見ることが出来ますよ。
こちらは葛飾花火大会の動画です。
葛飾の花火大会に浴衣を着ていく?
花火大会といえばやっぱり浴衣ですね。
うん、せっかくの機会なんだから浴衣を着ていきましょうよ!
もし、着崩れしたとしても着付けをしてくれる美容室も
柴又駅近くにいくつかありますので大丈夫。
浴衣を着ることで女子は可愛さ2割増しと言われてますからね♪
気をつけなければならないのは下駄ズレです。
普段下駄を履くことなんてほとんど無いでしょ?
その上、花火大会は「行くのも見るのも帰るのも」時間かがかります。
長時間下駄を履くことで心配されるのが下駄ズレ。
対応策としては、絆創膏をあらかじめ貼っていく、
もしくはたくさん持っていくことですよ。
着慣れてないとちょっと大変なこともありますが、そこは気合でカバーです!
葛飾の花火大会に露店はあるの?
露店は柴又帝釈天の参道にたくさん出ます。
- じゃがバター
- イカ焼き
- 焼きそば
- かき氷
- フランクフルト
- ビール
- からあげ
飲み物からおつまみまで何でもありますよ。
ですが、この露店が出るのは東京側なんです。
柴又駅から降りて河川敷に花火を見に行く途中にあるんですよ。
川の対岸側、つまり松戸側には露店は少ししかでませんのでご注意下さいね。
まとめ
葛飾の花火大会でのデートは浴衣でキメて楽しんでくださいね♪
これで彼氏との距離も一気に縮まること間違いなしです(笑)
タグ:花火大会
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪