蒲郡花火祭りで三尺玉が上がる時間は?見るのにいい場所は?出店は?
(引用元:蒲郡まつり http://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kankoshoko/gamamatu-kyosan.html)
今年も やります「蒲郡まつり」
このお祭りのメインはなんといっても”三尺玉”
三尺玉とは最大級の花火で、直径90cmで打ち上げ時には
高さ600mにまで達します。これはスカイツリーとほぼ同じ高さ。
そして、開いた時の直径はなんと650m!!
その時に発する音はすさまじい重低音で、ズシーーーンと響くド迫力。
三尺玉は蒲郡まつりでは「3発」打ち上げられます。
それぞれの時間と、のんびり花火を見ることが出来る場所、
出店があるのか?ということを解説していきますね。
蒲郡花火祭りで三尺玉が上がる時間は?
蒲郡花火祭りでメインといえばなんといっても「三尺玉」
花火大会で打ち上げられる回数は3回ですので、
なんとしても見逃さないようにしたい所。
打ち上げられる時間は
- 1回目・・・19時50分
- 2回目・・・20時20分
- 3回目・・・20時40分
となっています。
ぜひともド迫力の三尺玉の打ち上げを見て下さいね。
昨年の動画はこちら。
三尺玉は海の上から打ち上げられるので、遠くからでも見ることが出来ます。
ラグーナ蒲郡当たりからでも見えますよ。
また、帰り道は非常に混雑しますので、混雑を避けたい場合は
三尺玉を見て、すぐに帰るという方法もあります。
蒲郡花火祭りを見るいい場所
蒲郡花火祭りはそれほど混雑しないので、
のんびりと花火を楽しむことが出来ます。
なぜかといえば、打ち上げ場所は埠頭で、その埠頭を囲むように
土地があるので、人が一箇所に集中しにくい環境なんですね。
ですので、小さいお子さんがいる家庭や人混みが苦手な人、
座ってゆっくり見たい人には向いている花火大会と言えます。
その中でも幾つか見やすい場所を紹介していきます。
蒲郡商工会議所近辺
その中でもお勧めなのは、蒲郡商工会議所近辺です。
芝生がありますので、シートを持っていけば
のんびりと寝転んで花火を見ることが可能です。
ずーっと上を向いていると首が疲れてしまいますので、余裕があれば
シート+「枕」も用意しておくと便利ですね。
さらに、この場所はトイレも近くにあるので本当に便利です。
近くに行くと、三尺玉の欠片が降ってきますのでご注意下さい。
蒲郡駅近辺ホテル
宿泊がてらに花火を見る場合は、
- 蒲郡温泉ホテル竹島
- 蒲郡荘
- 三河湾グリーンホテル三ヶ根
この3つのホテルが部屋から花火を見ることができるのでおすすめです。
三河湾グリーンホテル三ヶ根はちょっと離れた山の上にありますが、
露天風呂から花火を見ることもできるので、最高の景色となっています。
蒲郡の花火大会で出店はあるの?
屋台や出店が多いのは蒲郡市民会館前です。
一般の方の出店も多く、さまざまなグルメを楽しむことが出来ます。
また、蒲郡駅から花火会場である埠頭に行くまでには
「アピタ」というスーパーが有ります。
アピタではビール、つまみ、フランクフルト、焼きそば、フライドポテトなど
出店で売っているようなものも販売しています。
ちなみに、アピタの屋上で花火を見ることも出来ますが、
そのためには事前に抽選で当たることが必要です。
まとめ
蒲郡花火まつりの魅力は「見やすい」と「三尺玉」です。
他の花火大会に比べて、それほど混雑していないのでビール片手に
のんびりとお楽しみくださいね♪
タグ:花火大会
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪