茅ヶ崎で神輿が海に入る浜降祭。2015年度の出店は?駐車場はある?
茅ヶ崎市の4大まつりの1つ「浜降祭」
毎年海の日に行われ、各地から集まってきた何十基もの神輿が
人に担がれたまま海に飛び込むダイナミックなお祭。
茅ヶ崎で行われる浜降祭の内容と、出店の時間、
駐車場に車は止められるのか?までを説明していきます。
茅ヶ崎で神輿が海に入る浜降祭
この浜降祭は別名「暁の祭典」と呼ばれています。
なぜかというと、「暁」=「早朝」に行われるからなのです。
こんなに早い時間から始まるお祭りも珍しいですね。
深夜から始まり、早朝にクライマックスを迎え
午前10時には終わってしまいます。
場所は茅ヶ崎の「西浜海岸」ここに、39基の神輿が集まってきます。
これだけ多くの神輿が集まると壮観ですね!
各神輿は、西浜海岸に集まるために早い時間から準備をしてやってきます。
深夜0時に出発する神輿もあります。
そして午前7時、式典が始まります。
こちらが神輿が海に飛び込んでいる動画になります。
浜降祭2015の出店の時間は?
浜降祭にももちろん、出店はあります。
海に飛び込むのが午前7時ですので、その時間に合わせてには
お店は開いてますよ。
浜降祭に駐車場はあるの?
浜降祭では神輿はトラックで運搬してくるのです。
ですので、海岸や近くの駐車場はそのトラックや担ぎ手が乗ってくる
バスが止まるのに使用するので、ほとんど空いていません。
ですので、車で見に来た場合は駅周辺に止めるしか駐車場はありません。
まとめ
神輿を担いで海に飛び込む浜降祭。
40基近くの神輿が集まる様子はなんとも言えない迫力があります。
しかも、年々神輿の数は増えてきています。
それでは楽しんでいってらっしゃい♪
タグ:お祭り
お役に立ちましたか?
いつも読んでいただきありがとうございます。
こちらのボタンから記事をシェアしていただけると嬉しいです♪